新着情報
2023/11/20 山正ニュース 2023年12月号(通巻175号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.水稲における高温障害とは?
2.水稲高温障害における「フジワン」の効果について
・・・(続きはこちら▼)
2023/10/20 山正ニュース 2023年11月号(通巻174号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.食味マップで美味しいお米の選択を!
2.土壌中の腐植物質「フルボ酸」「フミン酸」について
・・・(続きはこちら▼)
2023/09/20 山正ニュース 2023年10月号(通巻173号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.日本における大麦生産について
2.最近注目されている農業場面での「ケイ酸」とは?
・・・(続きはこちら▼)
2023/09/04 名畑清信先生が日本植物病理学会の永年会員になられました。
2023/08/20 山正ニュース 2023年9月号(通巻172号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.イチゴ:育苗期の病害虫防除について
2.イネウンカ類の種類と特徴について
・・・(続きはこちら▼)
2023/07/20 山正ニュース 2023年8月号(通巻171号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.防虫ネットの選び方
2.トウモロコシの害虫とその防除について
・・・(続きはこちら▼)
2023/06/20 山正ニュース 2023年7月号(通巻170号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.「生物農薬」とは何?
2.ニッソーグリーン「マスターピース水和剤」のご紹介
・・・(続きはこちら▼)
2023/05/20 山正ニュース 2023年6月号(通巻169号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.やっかいな「雑草くず(葛)」の特性と防除
2.紙製土壌消毒用被覆シート「KSB148」が発売
・・・(続きはこちら▼)
2023/04/20 山正ニュース 2023年5月号(通巻168号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.やっかいな難防除雑草スギナ(地獄草)について
2.除草剤と除草剤抵抗性雑草について
・・・(続きはこちら▼)
2023/03/20 山正ニュース 2023年4月号(通巻167号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.2022 年度産 コメ食味ランキング
2.新発売:水稲除草剤「カラット剤:3製剤7規格」
・・・(続きはこちら▼)
2023/02/20 山正ニュース 2023年3月号(通巻166号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.水稲育苗期に発生する主な病害について
・・・(続きはこちら▼)
2023/01/20 山正ニュース 2023年2月号(通巻165号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.稲こうじ病(Ustilaginoidea virens)について
2.青枯病[Ralstonia solanacearum]について
・・・(続きはこちら▼)
2023/01/01 山正ニュース 2023年1月号(通巻164号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.デフレ脱却新時代を「共創」
2.第8回 「飛騨農の会」を開催
3.注目の新商品:高温対策資材「クール&アップ」
・・・(続きはこちら▼)
2022/11/20 山正ニュース 2022年12月号(通巻163号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.防風害・雪害からハウスを守る
・・・(続きはこちら▼)
2022/10/20 山正ニュース 2022年11月号(通巻162号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.日本における花き市場について
2.外来害虫「トマトキバガ」について
・・・(続きはこちら▼)
2022/09/20 山正ニュース 2022年10月号(通巻161号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.近年多発の難防除雑草「ヒレタゴボウ」対策
2.水稲刈り跡後の雑草防除対策
・・・(続きはこちら▼)
2022/08/20 山正ニュース 2022年9月号(通巻160号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.難防除害虫「コナジラミ」の特徴と防除
2.粘着資材トラップ 「ホリバー」 について
・・・(続きはこちら▼)
2022/07/20 山正ニュース 2022年8月号(通巻159号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.水稲—白未熟粒対策—
2.「気門封鎖型薬剤」(ペタペタ農薬)について
・・・(続きはこちら▼)
2022/06/20 山正ニュース 2022年7月号(通巻158号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.「緩効性肥料」におけるマイクロプラスティック問題
2.コケの防除とコケ専用除草剤のご紹介
・・・(続きはこちら▼)
2022/05/20 山正ニュース 2022年6月号(通巻157号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.大豆畑での雑草防除について
2.「ぎふ花と緑の振興コンソーシアム」のご紹介
・・・(続きはこちら▼)
2022/04/20 山正ニュース 2022年5月号(通巻156号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.塊茎から発生する難防除雑草対策
2.「クリンチャーEW」無人航空機散布について
・・・(続きはこちら▼)
2022/03/20 山正ニュース 2022年4月号(通巻155号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.麦類「赤かび病」について
2.農機具シェアリングプラットホーム「AGRICOM」紹介
・・・(続きはこちら▼)
2022/02/20 山正ニュース 2022年3月号(通巻154号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.みどりの食料システム戦略について
・・・(続きはこちら▼)
2022/01/20 山正ニュース 2022年2月号(通巻153号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.難防除虫害「イネミズゾウムシ」の生態
2.難防除虫害「イネドロオイムシ」の生態
3.水稲の病害虫防除の決め手!各種箱処理剤のご紹介
・・・(続きはこちら▼)
2022/01/01 山正ニュース 2022年1月号(通巻152号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.ポストコロナに備えて
2.松くい虫の生態と被害のメカニズム
・・・(続きはこちら▼)
2021/11/20 山正ニュース 2021年12月号(通巻151号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.2021年度 第7回「飛騨農の会」開催
2.「やさいプラントmini」を岐阜聾学校へ寄贈
3.コメの農産物検査規格の変更
・・・(続きはこちら▼)
2021/11/15 「やさいプラントmini」を岐阜聾学校へ寄贈させていただきました。
本年5月、弊社が開発した簡易式水耕栽培セット「やさ いプラントmini」を岐阜聾学校に寄贈しました 。
2021/10/20 山正ニュース 2021年11月号(通巻150号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.コメの胴割れ対策
2.ドローンで使用可能な散布農薬のご紹介
3.LINE:株式会社山正公式アカウントを作成
・・・(続きはこちら▼)
2021/09/20 山正ニュース 2021年10月号(通巻149号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.本年も問題発生「イネカメムシ」の生態と防除方法
2.ホウレンソウケナガコナダニについて
・・・(続きはこちら▼)
2021/08/20 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する対応について(2021年8月20日時点)
2021/08/20 山正ニュース 2021年9月号(通巻148号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.「雑草イネ」対策:早期発見と迅速な対処
2.愛知 GPEC 開催について
・・・(続きはこちら▼)
2021/07/20 山正ニュース 2021年8月号(通巻147号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.施設環境モニタリングシステムのご紹介
2.岐阜でも発病!「サツマイモ基腐(もとぐされ)病」
・・・(続きはこちら▼)
2021/07/19 農業用無人車【XAG R150】
様々な作業が1台で行える。それが、農業の新しい形。
●1台で噴霧・運搬・散粒(予定)・草刈(予定)まで
●自動・手動選べる運転方法
●ニーズに合わせた4つの作業モード
2021/06/18 山正ニュース 2021年7月号(通巻146号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.新発売 XAG 社製農業用無人車「R-150」ご紹介
2.いろいろな防除機について
・・・(続きはこちら▼)
2021/05/24 新型コロナウイルス感染症感染者の発生とその後の対応について
2021/05/20 山正ニュース 2021年6月号(通巻145号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.種苗法改正について
2.ナメクジ、カタツムリの駆除について
・・・(続きはこちら▼)
2021/05/17 まん延防止等重点措置における弊社の対応について
2021/05/17 新型コロナウイルス感染症感染者の発生とその対応について
2021/04/20 山正ニュース 2021年5月号(通巻144号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.2020年度産 米食味ランキング発表
2.新規成分テネベナール®を含む規殺虫剤「ブロフレア®SC」の作用について
・・・(続きはこちら▼)
2021/03/20 山正ニュース 2021年4月号(通巻143号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.ウンカ被害対策の新規水稲箱剤についてご紹介
2.スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)
捕獲機 「貝もとめ~る」のご紹介
・・・(続きはこちら▼)
2021/02/20 山正ニュース 2021年3月号(通巻142号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.肥料成分の働きについて
2.天然苦土肥料<キーゼライト>のご紹介
・・・(続きはこちら▼)
2021/01/20 山正ニュース 2021年2月号(通巻141号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.「発生予察事業」について
2.水田畦畔の除草管理について
・・・(続きはこちら▼)
2020/12/20 山正ニュース 2021年1月号(通巻140号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.ウイズコロナ時代に
2.センチュウ剤について
・・・(続きはこちら▼)
2020/11/20 山正ニュース 2020年12月号(通巻139号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.展着剤の使用について考える
2.2020年度「飛騨農の会」開催
・・・(続きはこちら▼)
2020/10/20 山正ニュース 2020年11月号(通巻138号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.食品における「機能性表示」制度について
2.新規有効成分“アシノナピル”「ダニオーテFL」新発売!
・・・(続きはこちら▼)
2020/09/20 山正ニュース 2020年10月号(通巻137号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.水稲多年生難防除雑草対策
2.負相関交差耐性を利用した殺菌剤「ニマイバー水和剤」のご紹介
・・・(続きはこちら▼)
2020/08/20 山正ニュース 2020年9月号(通巻136号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.今年は多発生!畑のカメムシ類について
2.イネ 紋枯れ病について
・・・(続きはこちら▼)
2020/08/01 『ガイアの夜明け』にて、いけうち「クールジェッター」ご紹介
2020年8月4日(火)夜10時より、テレビ東京で放送される『日経スペシャル ガイアの夜明け』にて、
いけうち「クールジェッターが紹介されることになりました!
ぜひ番組をご覧ください♪
【番組概要】
・放送予定日:2020年8月4日(火)
・放送時間 :夜10時~10時54分
・放送局 :テレビ東京系
・番組名 :ガイアの夜明け
2020/07/20 山正ニュース 2020年8月号(通巻135号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.いもち病と発生予測 BLASTAM について
・・・(続きはこちら▼)
2020/07/01 「やさいプラントmini」岐阜新聞Webで紹介されました。
https://www.gifu-np.co.jp/news/20200701/20200701-252417.html
2020/07/01 「やさいプラントmini」岐阜新聞で紹介されました。
2020/06/20 山正ニュース 2020年7月号(通巻134号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.農業データ連帯基盤(WAGRI)の本格運用
2.新規有効成分水稲除草剤「リンズコア™」の特徴
・・・(続きはこちら▼)
2020/05/20 山正ニュース 2020年6月号(通巻133号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.アオミドロ(藻類)と表層剥離について
2.新型コロナウイルス対策
「次亜塩素酸水」電解精製装置「Clezia(クレジア)」
・・・(続きはこちら▼)
2020/04/20 山正ニュース 2020年5月号(通巻132号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.斑点米カメムシ類防除対策
2.レイミーの AI 害虫雑草診断(水稲版)配信開始
・・・(続きはこちら▼)
2020/03/20 山正ニュース 2020年4月号(通巻131号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.2019年度産 米食味ランキング発表
2.新規害虫防除剤「テトラニリプロール」の特徴
・・・(続きはこちら▼)
2020/02/20 山正ニュース 2020年3月号(通巻130号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.新規殺虫剤「フルピリミン剤」の特性と特徴
2.樹木におけるカイガラムシ防除について
・・・(続きはこちら▼)
2020/01/20 山正ニュース 2020年2月号(通巻129号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.スギ花粉発生源対策について
2.農業用ハウスの設計・施工
・・・(続きはこちら▼)
2019/12/20 山正ニュース 2020年1月号(通巻128号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.令和時代のはじまりにあたり - 堅田充宏
2.令和元年度 稲作作況指数「99」と発表 – 飯島祐平
3.第5回「飛騨農の会」・令和元年度富山「営農友の会」開催 - 堅田充宏
・・・(続きはこちら▼)
2019/11/20 山正ニュース 2019年12月号(通巻127号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1. GAP(Good Agricultural Practice) とは何?
2. 農作業助け合いサイト「アグリウィズ」のご紹介
・・・(続きはこちら▼)
2019/10/20 山正ニュース 2019年11月号(通巻126号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1. 日本国内ドローンビジネスと農業分野での展望
2. 山正が勧める農薬散布用ドローン 2機種の紹介
・・・(続きはこちら▼)
2019/09/20 山正ニュース 2019年10月号(通巻125号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1. 西日本で大発生の「トビイロウンカ」について (岐阜営業所 飯島 祐平)
2. 農薬の作用機作分類「R A C コード」について (可児営業所 菊池 勝美)
・・・(続きはこちら▼)
2019/08/20 山正ニュース 2019年9月号(通巻124号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.日本初上陸の「ツマジロクサヨトウ」に注意!!!(岐阜営業所 飯島 祐平)
2.農薬登録の確認と薬液調整アプリについて (可児営業所 菊池 勝美)
・・・(続きはこちら▼)
2019/07/20 山正ニュース 2019年8月号(通巻123号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.バチルス菌入りペレット 「三つ星855」 (飛騨営業所 鷲見 章宏)
2.いもち病に注意しましょう (可児営業所 菊池 勝美)
・・・(続きはこちら▼)
2019/06/20 山正ニュース 2019年7月号(通巻122号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)について (飛騨営業所 鷲見 章宏)
2.「エディブルフラワー」って何? (可児営業所 菊池 勝美)
・・・(続きはこちら▼)
2019/05/20 山正ニュース 2019年6月号(通巻121号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.いちご・イチゴ・苺 の国内生産について (可児営業所 菊池 勝美)
2.みのる産業 新型捕虫器のご紹介 (可児営業所 菊池 勝美)
3.新規水稲除草剤のご紹介 (可児営業所 菊池 勝美)
・・・(続きはこちら▼)
2019/04/20 山正ニュース 2019年5月号(通巻120号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
水稲用除草剤特集
1.「セイヨウオオマルハナバチ」の取り扱いについて (岐阜営業所 飯島 祐平)
2.特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」とは? (岐阜営業所 飯島 祐平)
・・・(続きはこちら▼)
2019/03/20 山正ニュース 2019年4月号(通巻119号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
水稲用除草剤特集
1.水稲除草剤の上手な使用方法 (可児営業所 菊池勝美)
2.新規水稲除草剤のご紹介 (可児営業所 菊池勝美)
・・・(続きはこちら▼)
2019/02/20 山正ニュース 2019年3月号(通巻118号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
水稲用除草剤特集
1.春先の日本芝生育不良対策 (岐阜営業所 飯島 祐平)
2.樹木類登録農薬の使用法 (岐阜営業所 飯島 祐平、 可児営業所 菊池 勝美)
・・・(続きはこちら▼)
2019/01/20 山正ニュース 2019年2⽉号(通巻117号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
水稲用除草剤特集
1.一発処理除草剤 アルファープロ L 豆つぶ 250
2.山正推奨水稲除草剤一覧
・・・(続きはこちら▼)
2018/12/20 山正ニュース 2019年1⽉号(通巻116号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.2019年はじまりにあたり
2.第4回「飛騨農の会」、平成30年度富山「営農友の会」開催
・・・(続きはこちら▼)
2018/11/20 山正ニュース 2018年12月号(通巻115号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.平成30年の稲作を振り返る
・・・(続きはこちら▼)
2018/10/20 山正ニュース 2018年11月号(通巻114号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.自然災害被害のお見舞い
2.米の食味に着目‼
・・・ (続きはこちら▼)
2018/09/20 山正ニュース 2018年10月号(通巻113号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.世界が注目するバイオスティミュラント資材
2.水稲の茎葉処理除草剤による刈跡処理
・・・ (続きはこちら▼)
2018/08/20 山正ニュース 2018年9月号(通巻112号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.秋植え野菜の病害虫防除対策
・・・ (続きはこちら▼)
2018/07/20 山正ニュース 2018年8月号(通巻111号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.水稲・カメムシの種類 ・カメムシの種類と対策
2.2017 マルチローター マルチローター マルチローター散布実績速報まとまる
・・・ (続きはこちら▼)
2018/06/20 山正ニュース 2018年7月号(通巻110号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.園芸雑草対策 ~雑草のない綺麗な畑を~
・・・ (続きはこちら▼)
2018/05/20 山正ニュース 2018年6月号(通巻109号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.取りこぼし雑草の対策
2.水稲除草剤散布ラジコンボートのご紹介
・・・ (続きはこちら▼)
2018/04/20 山正ニュース 2018年5月号(通巻108号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.新農薬特集 ~春の新商品ラッシュ~
・・・ (続きはこちら▼)
2018/03/20 山正ニュース 2018年4月号(通巻107号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.水稲除草剤の適切な使用時期と種類~
・・・ (続きはこちら▼)
2018/02/20 山正ニュース 2018年3月号(通巻106号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.園芸育苗特集~播種培土・育苗培土の重要性~
2.富山営業所で「営農友の会」を開催
・・・ (続きはこちら▼)
2018/01/20 山正ニュース 2018年2月号(通巻105号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.コメの品種の移り変わり
2.展着剤の分類と使い方
・・・ (続きはこちら▼)
2017/12/20 山正ニュース 2018年1月号(通巻104号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.新年の挨拶
2.今年は歴史的節目の減反廃止元年!
3.第3回名畑塾を開催!
・・・ (続きはこちら▼)
2017/11/20 山正ニュース 2017年12月号(通巻103号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.2017年 水稲作況指数が発表される
2.第3回「飛騨農の会」を開催
3.光学顕微鏡による簡易病理診断
・・・ (続きはこちら▼)
2017/10/20 山正ニュース 2017年11月号(通巻102号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.園芸資材特集①
2.園芸資材特集②
3.野菜用殺菌剤 ピシロックフロアブルの紹介
・・・ (続きはこちら▼)
2017/09/20 山正ニュース 2017年10月号(通巻101号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.来年の米作りをスムーズにするための水稲刈跡除草
2.ゴルフ場でのマルチローター(ドローン)デモ散布実施
3.岐阜関カントリー倶楽部で第82回日本オープンゴルフ選手権開催
・・・ (続きはこちら▼)
2017/08/20 山正ニュース 2017年9月号(通巻100号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.主食用米等の需給見通しについて
2.水稲育苗床土に関する技術情報
3.山正ニュース、今月号で通巻100号に!
・・・ (続きはこちら▼)
2017/07/20 山正ニュース 2017年8月号(通巻99号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.秋植え野菜の病害虫防除対策
・・・ (続きはこちら▼)
2017/06/20 山正ニュース 2017年7月号(通巻98号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.コメについて考える⑰
2.似て非なる雑草二種
・・・ (続きはこちら▼)
2017/05/20 山正ニュース 2017年6月号(通巻97号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.取りこぼしの雑草対策
2.コメについて考える⑯
・・・ (続きはこちら▼)
2017/04/20 山正ニュース 2017年5月号(通巻96号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.コメについて考える⑮
2.コメ食味ランキング公表
3.富山の新品種は「富富富」
・・・ (続きはこちら▼)
2017/03/20 山正ニュース 2017年4月号(通巻95号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.水稲除草剤の上手な使い方
・・・ (続きはこちら▼)
2017/02/20 山正ニュース 2017年3月号(通巻94号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.世界の種子市場の歴史と現状並びに将来展望
2.富山営業所で営農友の会を開催
・・・ (続きはこちら▼)
2017/01/20 山正ニュース 2017年2月号(通巻93号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.2017年は世界の農薬メーカの動きに要注目!!
2.コメについて考える⑭
・・・ (続きはこちら▼)
2016/12/20 山正ニュース 2017年1月号(通巻92号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.2017年のはじまりにあたり
2.第1回富山県山正イチゴ研究会を開催
・・・ (続きはこちら▼)
2016/11/20 山正ニュース 2016年12月号(通巻91号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.第1回農業用マルチローター免許取得教室開催
2.第2回「飛騨農の会」を開催
・・・ (続きはこちら▼)
2016/10/20 山正ニュース 2016年11月号(通巻90号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.富山22年ぶりの「良」、岐阜は平年並み
2.過剰米作付昨年に続き解消
・・・ (続きはこちら▼)
2016/09/20 山正ニュース 2016年10月号(通巻89号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.農業用マルチローター(DAX04)のオペレーター免許取得に向けた生徒募集開始!
2.除草剤耐性雑草発生情報
・・・ (続きはこちら▼)
2016/08/20 山正ニュース 2016年9月号(通巻88号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.弊社でも産業用マルチローターの販売を開始
2.水稲刈取り後の除草対策について
・・・ (続きはこちら▼)
2016/07/20 山正ニュース 2016年8月号(通巻87号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.農林水産業における権利保護の動き
2.我が国の水田の利用状況
・・・ (続きはこちら▼)
2016/06/20 山正ニュース 2016年7月号(通巻86号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.有機栽培農産物に使用できる肥料について
・・・ (続きはこちら▼)
2016/05/20 山正ニュース 2016年6月号(通巻85号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.取りこぼしの雑草対策
・・・ (続きはこちら▼)
2016/04/20 山正ニュース 2016年5月号(通巻84号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.田植え後の水管理の重要性について
・・・ (続きはこちら▼)
2016/03/20 山正ニュース 2016年4月号(通巻83号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.食料品の賞味期限と消費期限について
2.「特A」産地過去最多、ブランド競争激化へ
・・・ (続きはこちら▼)
2016/02/20 山正ニュース 2016年3月号(通巻82号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.富山営業所で営農友の会を開催
2.除草剤専用散布機の紹介
・・・ (続きはこちら▼)
2016/01/20 山正ニュース 2016年2月号(通巻81号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.岐阜県で稲作経営者研究大会が開催される
・・・ (続きはこちら▼)
2015/12/21 山正ニュース 2016年1月号(通巻80号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.2016年のはじまりにあたり
2.山正ニュース、今月号で通巻80号に!
・・・ (続きはこちら▼)
2015/11/20 山正ニュース 2015年12月号(通巻79号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.“飛騨コシヒカリ”を区分上場へ
2.弊社初の“八角ワイドハウス”施工
・・・ (続きはこちら▼)
2015/10/20 山正ニュース 2015年11月号(通巻78号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.“TPP”交渉大筋合意へ
2.農水省が水稲の作況指数を公表
・・・ (続きはこちら▼)
2015/09/20 山正ニュース 2015年10月号(通巻77号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.コメについて考える⑬
2.飼料米の流通を巡る新たな動向
・・・ (続きはこちら▼)
2015/08/20 山正ニュース 2015年9月号(通巻76号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.コメについて考える⑫
2.新規殺虫成分サイアジピ(CYAZYPYR)について
3.野菜用殺虫剤 ベネビアODの紹介
・・・ (続きはこちら▼)
2015/07/20 山正ニュース 2015年8月号(通巻75号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.ミツバチの大量死の原因に二つの説
2.富山で日本農薬三八会総会が開催される
・・・ (続きはこちら▼)
2015/06/20 山正ニュース 2015年7月号(通巻74号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.向う10年間の日本農業の方向性が決まる
2.野菜用殺虫剤 ベリマークSCの紹介
・・・ (続きはこちら▼)
2015/05/20 山正ニュース 2015年6月号(通巻73号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.日本のエネルギー事情と太陽光発電施設をめぐる諸問題
2.農作物の品質・食味の向上に役立つカリ肥料の紹介
・・・ (続きはこちら▼)
2015/04/20 山正ニュース 2015年5月号(通巻72号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.除草剤の使用時期を前に
・・・ (続きはこちら▼)
2015/03/20 山正ニュース 2015年4月号(通巻71号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.ゴルフシーズン到来を前に
2.日本穀物検定協会が食味ランキングを公表
・・・ (続きはこちら▼)
2015/02/20 山正ニュース 2015年3月号(通巻70号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.富山営業所で営農友の会を開催
2.野菜用殺虫剤 プリロッソ粒剤の紹介
・・・ (続きはこちら▼)
2015/01/20 山正ニュース 2015年2月号(通巻69号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.微生物農薬情報
2.コメについて考える⑪
・・・ (続きはこちら▼)
2014/12/22 山正ニュース 2015年1月号(通巻68号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.2015年のはじまりにあたり
2.コメについて考える⑩
・・・ (続きはこちら▼)
2014/11/20 山正ニュース 2014年12月号(通巻67号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.飛騨営業所で初の展示商談会開催
2.今年度稲作の作柄概況
・・・ (続きはこちら▼)
2014/10/20 山正ニュース 2014年11月号(通巻66号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.食品中に残留する農薬に新たな評価法導入へ
2.ストロビルリン系殺菌剤(QoI剤)耐性イネいもち病菌発生情報
・・・ (続きはこちら▼)
2014/09/20 山正ニュース 2014年10月号(通巻65号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.土壌消毒における簡易ガス抜き確認法の紹介
2.読み物害虫記③完全変態と不完全変態の話
・・・ (続きはこちら▼)
2014/08/20 山正ニュース 2014年9月号(通巻64号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.コメについて考える⑨
2.読み物害虫記②植物が害虫から身を守る臭い毒素の話
・・・ (続きはこちら▼)
2014/07/20 山正ニュース 2014年8月号(通巻63号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.除草剤展示圃中間成績速報
2.コメについて考える⑧
・・・ (続きはこちら▼)
2014/06/20 山正ニュース 2014年7月号(通巻62号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.山正の散布「ルーキー」紹介
2.病害虫と雑草防除の基礎知識を学ぶ
・・・ (続きはこちら▼)
2014/05/20 山正ニュース 2014年6月号(通巻61号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.読み物病害記⑦多犯性疫病菌の話
2.取りこぼしの雑草対策
・・・ (続きはこちら▼)
2014/04/20 山正ニュース 2014年5月号(通巻60号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.これから処理する水田除草剤の留意点!!
・・・ (続きはこちら▼)
2014/03/20 山正ニュース 2014年4月号(通巻59号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.水稲用除草剤を上手に効かせるための留意点
・・・ (続きはこちら▼)
2014/02/20 山正ニュース 2014年3月号(通巻58号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.ゴルフ人口の減少で厳しさを増す経営環境
・・・ (続きはこちら▼)
2014/01/20 山正ニュース 2014年2月号(通巻57号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.ネオニコチノイド系農薬の蜜蜂に対する危害防止対策について
2.真冬の富山で高級イチゴの生産が可能に!
・・・ (続きはこちら▼)
2013/12/20 山正ニュース 2014年1月号(通巻56号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.2014年のはじまりにあたり
2.コメについて考える⑦
・・・ (続きはこちら▼)
2013/11/19 山正ニュース 2013年12月号(通巻55号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.農業に関する政策資源が大規模農家に集中される傾向に!
2.読み物病害記⑥多犯性フザリウム菌の話
・・・ (続きはこちら▼)
2013/10/20 山正ニュース 2013年11月号(通巻54号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.富山「やや良」、岐阜「平年並み」の見込み!
2.コメについて考える⑥
3.今年大発生したマイマイガとその対応
・・・ (続きはこちら▼)
2013/09/20 山正ニュース 2013年10月号(通巻53号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.今年度も目っ立った取りこぼしの雑草
2.読み物病害記⑤植物ワクチンの話
・・・ (続きはこちら▼)
2013/08/20 山正ニュース 2013年9月号(通巻52号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.水田用除草剤展示圃の中間成績速報
2.地力の維持・増進に緑肥の積極的な活用を
・・・ (続きはこちら▼)
2013/07/20 山正ニュース 2013年8月号(通巻51号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.粒剤を利用したセンチュウ類の防除について
2.コメについて考える⑤
・・・ (続きはこちら▼)
2013/06/20 山正ニュース 2013年7月号(通巻50号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.エールを送りたい二兎を追うコメ作り
2.山正ニュース、今月号で通巻50号に!
・・・ (続きはこちら▼)
2013/05/20 山正ニュース 2013年6月号(通巻49号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.取りこぼしの雑草対策
・・・ (続きはこちら▼)
2013/04/20 山正ニュース 2013年5月号(通巻48号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.企業の農業参入事例の紹介
・・・ (続きはこちら▼)
2013/03/20 山正ニュース 2013年4月号(通巻47号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.水稲の除草剤を上手に効かせるために
・・・ (続きはこちら▼)
2013/02/20 山正ニュース 2013年3月号(通巻46号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.雑草について考える
・・・ (続きはこちら▼)
2013/01/20 山正ニュース 2013年2月号(通巻45号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.バイオメジャーの戦略展開動向
2.国内産種子の現状と今後の動向
・・・ (続きはこちら▼)
2013/01/01 山正ニュース 2013年1月号(通巻44号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.2013年のはじまりにあたり
2.コメについて考える(4)
・・・ (続きはこちら▼)
2012/11/20 山正ニュース 2012年12月号(通巻43号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.病害虫と雑草の発生状況を振り返る
2.注意報が発表されたチャバネアオカメムシとクサギカメムシの生活史
・・・ (続きはこちら▼)
2012/10/20 山正ニュース 2012年11月号(通巻42号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.今からできる水田畦畔や非農耕地の雑草対策
2.読み物病害記④多犯性ピシウム菌の話
・・・ (続きはこちら▼)
2012/09/20 山正ニュース 2012年10月号(通巻41号)
━◆◇◆今月のニュース・ラインアップ◆◇◆━━━━
1.農水省が平成24年産水稲の作柄概況を公表
2.コメについて考える③
・・・ (続きはこちら▼)
2012/06/06 「知って安心、調べて安全」 農薬を正しく知ろう「農薬シンポin 岐阜」
毎日我々の食卓を彩る農産物。これらの農産物の栽培に使用される「農薬」について皆様はどれだけお分かりでしょうか?・・・(続きはこちら▼)
2012/01/04 山正ニュース 2012年1月号(通巻32号)
~2012年のはじまりにあたり~
新年明けましておめでとうございます。昨年3月に発生した東日本大震災での被災者、福島原発事故での直接的、間接的被害者の皆様にはこころよりお見舞いもうしあげるとともに、一日もはやい復旧、復興を祈念しております。・・・ (続きはこちら▼)
2009/07/01 富山営業所移転のご案内
●移転先 〒939-0302 富山県射水市大江207-1
●Tel 0766-55-3882(番号の変更はありません)
●Fax 0766-55-3919(番号の変更はありません)